町田市・相模原市の街の電気屋さん。家電販売・修理や故障など、家電でお困りのことはお気軽にご相談ください。スポーツウエルネス吹矢 町田武相支部練習場併設。

町田武相支部併設 スポーツウエルネス吹矢

tel 042-794-6854
  • アクセスマップ
  • スポーツウエルネス吹矢を知ろう!
  • 町田武相支部紹介
  • 大会情報・お知らせ
  • ギャラリー

大会情報・お知らせ

第6回スポーツウエルネス吹矢 県央大会の様子

2019年9月13日に「第6回スポーツウエルネス吹矢 県央大会」が相模原市総合体育館にて開催されました。
この大会は2020ねんりんピック選抜「スポーツウエルネス吹矢大会」の予選会にもなりました。
 
参加者は
  平野 ふみ子 10mの部   優勝shine
 原   清史   団体戦の部 優勝shine
 松田 健男   団体戦の部 3位shine
の相模原市在住の3名でした。
 
上記の平野 ふみ子さんは政令指定都市 相模原市代表に選ばれましたsign03
 
【当支部は神奈川県に隣接している事もあり、相模原市橋本支部様よりお誘いがあり参加させていただきました。】
 

第31回 都民スクレポふれあい大会の様子

2019年9月29日に「第31回 都民スクレポふれあい大会」が駒沢公園室内競技場にて開催されました。
この大会は2020ねんりんピック選抜「スポーツウエルネス吹矢大会」の予選会にもなりました。
 
町田武相支部からの出場者は以下の5名で団体戦に参加しました。
 8m 金子 博(審判兼任)
 8m 松田 健男
 8m 今村 利昭
 8m 兵庫 洋子
 8m 望月 克美
                 成績は4ゲームのトータルで558点でした。
 
(当大会は町田市より町田武相支部にお声を掛けて頂き参加させいただきました)

第9回 東京多摩総支部 スポーツウエルネス吹矢・レディース大会の様子

2019年9月21日 日野市民の森ふれあいホールにて「第9回 東京多摩総支部 スポーツ吹矢・レディース大会」が開催されました。
女性のみの大会にて、男性陣は裏方にて参加しました。
 
当支部の女性2名が10m8mの部でそれぞれ入賞しましたsign03
 
大胡 奈央さん   10mの部shine
眞砂 江身子さん  8mの部shine
 
参加男性陣
堀浜 義光さん   審判 (お疲れ様でしたsign01
金子 博       体験コーナー担当
 

第16回スポーツウエルネス吹矢東京都大会の様子

第16回スポーツウエルネス吹矢東京都大会の様子です。
武相支部からの参加(10名)
・専任審判1名
・専任救護1名
・兼任審判1名
・選手7名
 
 
入賞者
女子 8mの部 1名入賞
女子10mの部 1名入賞(2位 130点)
 
支部長のコメント
・男子10mの部 支部長)金子 博は120点でした。(去年は124点でした)
 支部長もっとガンバリましょう! 
 今大会の優勝者は140点の満点でした!スバラシイ!!
 3分x4ラウンド12分間の集中力と普段の練習の成果を発揮できる平常心に感服するばかりです。
 失敗して反省はしても落ち込まない、成功して喜んでも浮かれない を合言葉に平常心&集中力を鍛えます!
 

身に着けよう腹式呼吸(アブナオを大会参加賞等にお使い下さい)

ごあいさつ
2007年よりスポーツ吹矢!?を楽しんでいる、金子 博です。
最近、腹式呼吸の大切さを、やっと理解習得しつつある今日この頃です。
腹式呼吸の練習は、意図的に行うことなので中々身につきません
そこで私は、腹式呼吸の練習のために(アブナオ)を考案しましたのでご報告いたします。
腹式=Abdominail  呼吸= Breathing ブダァマァンル リーズィンと発音します。AB運動の幕開けです。
 
”腹式呼吸をすなおに習得しよう” という合言葉で(アブナオ)が生まれました!!!
自論ですが、生まれてきてから、普通に呼吸をして、若いときには、全ての体力に満ち溢れ、思わぬ力、才能を発揮します。同時にしていた呼吸のすばらしさに気がつきませんでした。地球に生きる全ての動物は呼吸をしている。呼吸法の1つ腹式呼吸は意図的に鍛錬してもなかなか身に付かないものです。たまたま成果を発揮できた時に、すばらしい歌声になり、楽器のよい音色と評価されます、スポーツ界では、すばらしい記録が達成されるのではないのかと、、、
 
 
説明書には、 運動スポーツ編での活用法をご案内しています
flair 落とさないようにくわえて、手ぶらの状態で、息を吐くことが出来るか ! ? 
flair アブナオを口に くわえた状態で繰り返し呼吸する事は、お勧めしません.
flair 一番短いアブナオは、マウスピースににセットしてお使いください
 

◎大会等の参加賞に配布してはいかがでしょうか?
(一番下の写真の配布用アブナオ 月/600個程度ならばご用意できます)
 
お問い合わせ及びご注文は下記までお願い致します。
042−794−6854  町田武相支部
090−3106−3859 ( 金子 博  )

 
 

第10回「さくら祭り」スポーツウエルネス吹矢体験 

平成31年4月6日(土)第10回 「さくら祭り」
 
サン町田総合体育館にて、スポーツ吹矢体験を開催しました。
 
も見ごろで素晴らしい桜まつりでした。
 
体験者の方にABNAO=アブナオ(腹式呼吸を実感できるグッズ)を進呈しました。
 
ギャラリーに写真を載せてあります。
そちらもご覧下さい。

第12回 スポーツ吹矢 青柳杯大会の様子

7月10日に開催された第12回 スポーツ吹矢 青柳杯大会の様子です。
 
東京多摩総支部管内で女子1名、男子2名の入賞がありました。
 
☆おめでとうございます!☆
 
神奈川県 横浜武相支部 佐野精一様が健闘されました。
 
←表彰の様子
 
 
 
 
 
 
←会場の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
←武相支部参加メンバー
 
次は全国大会ガンバルぞー!!
 

2018年 東京都大会の様子

第15回スポーツ吹矢東京都大会での様子です。
(参加人数:816名 4ラウンド戦)
 
武相支部からの参加者
・専任審判1名
・選手7名(兼任審判1名、兼任救護1名)
 
 
 
 
入賞者:女子8mの部 8位入賞
氏  名 支   部 段位 得点 パーフェクト 順位
眞砂 江身子 町田武相支部 29 33 29 29 120 0 8
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
下記2名のラウンドを検証すると、3分間1ラウンドの集中力の大切さが良くわかります。
 
女子10mの部 17位
氏  名 支   部 段位 得点 パーフェクト 順位
平野 ふみ子 町田武相支部 31 33 33 20 117 0 17
 
 
男子10mの部 11位
氏  名 支   部 段位 得点 パーフェクト 順位
金子 博 町田武相支部 25 31 35 33 124 1 11
 
 
 
 

2018年多摩地区 市競技大会の様子

4月14日(土) 東村山市大会に 2名参加しました。
 
 
4月18日(水) 稲城市大会 に4名参加しました。
 
 
6月 2日(土) 立川市大会に4名参加しました。
 
 
6月 2日(土) 八王子交流大会に2名参加しました。
 
 
写真は八王子交流大会の様子です。
  (松田健男さんがGクラス3位に入賞しました!)
 

今年度(2018年度)レディース大会の様子

すばらしい 選手全員入賞!!
 
5月12日(土) レディース大会  3名参加+1名審判+1名救護として参加しました。
 
 
 
 
 
←レディース大会の様子

| 1 | 2 | 3 | 4 |
スマ-トフォンサイトを表示する